|
美肌の湯 きのくにや 山の上の静かな環境にある温泉旅館 ★★★ |
|
|
|
料金:1000円 (税込み) |
営業時間:12時半〜16時 |
電話:0460-3-7045 |
泉質:単純硫黄泉 (34.7℃、pH7.5)
カルシウム・ナトリウム・マグネシウム
−硫酸塩・炭酸水素泉(62.5℃、pH7.9) |
|
効能:筋肉痛・美肌効果・慢性皮膚病 他 |
設備:露天各2・内湯各2 |
備品:ボディソープ・リンスインシャンプ− |
住所: |
交通:箱根湯本駅より車で約25分 |
HP |
|
日帰り入浴の場合は、本館部の大浴場「湯香殿」と、別館部側の大浴場「貴賓殿」に入浴可能。
宿泊しないと、貸切り風呂や、江戸時代浴室を再現した「正徳の湯」には入れない。
露天風呂は、中庭のような立地にあるので特別な景色は望めないが、
木々に囲まれた空を見上げると、とてもくつろいだ気分になれる。
日帰り客用に畳の宴会場を休憩所として開放してくれているのはありがたい。
露天と内湯で1セットで、それが2ヶ所あるので、いちいち着替えなければならないが
場所的には近いので苦にはならない。
乳白色のお湯は内湯・露天あわせて男女各1つずつの内湯だけ。
仙石原地区の硫黄泉と非常に似てはいるが、ph値ははるかに高い。 |
|
|
|
[女王様チェック]
何で女性用の露天がプラスチック製のジャグジーなの!?
せっかく静かな良い場所にあるのだから檜にして欲しいわ。
「じゃらん」の広告を見て期待していたけどちょっとがっかり。
美肌の湯は女性用にしかなくて、しかも1人用だから混雑している時は入浴できないわよ。 |
 |
|
|
江戸時代中期の正徳5年の創業。
敷地内に5本の源泉を持ち、合計16の湯船で楽しめる。
芦ノ湖周遊風呂から臨む二子山は「箱根の山は天下のケン」という歌詞にもなった。
この曲は滝廉太郎がこの宿に逗留中に生まれたらしい。 |
|