小田原コロナワールド コロナの湯 2003年10月にオープンの複合レジャー施設 ★★★ |
|
 |
|
料金:500円 |
時間:10時〜翌2時 |
電話:0465-45-5660 |
泉質:ナトリウム−強塩化物泉(ph7.0) |
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・疲労回復 他 |
|
|
|
設備: | 露天風呂(檜風呂1・岩風呂2・薬草風呂1・カメ風呂3)・内湯1・サウナ各1・レストラン |
備品: | 貴重品ロッカー・ロッカー・シャンプー・リンス・ボデイソープ・ドライヤー |
住所: | 神奈川県小田原市前川219-4(巡礼街道沿い) |
交通: |
西湘バイパス国府津ICより約10分。
JR鴨宮駅南口よりダイナシティ行小田原東郵便局前下車徒歩5分。 |
ホームページ |
|
|
1年ぶりに行ってみたら、自家源泉に変わっていた。地下800mから湧き出す、とても強い塩化物温泉だ。
循環式だが、カメ風呂はお湯がこぼれ出る分、新鮮に感じる。
空を眺められるだけだが、1コインで入れる温泉だけに文句はない。
調査日2004年12月22日(水) |
|
|
500円でこの設備なら上等!文句を言ってはいけません。
注意点としては、一度、風呂から出て食事をすると、再び入浴する際には料金が掛かってしまう事。丹沢の「ほたる」と同じシステム。
仮眠室や休憩所はありません。
食事のメニューはラーメン、うどんなどの軽食が中心で、定食は「しょうが焼き定食」くらいしかないので、ちゃんと食事をしたい人は入り口の手前にあるお寿司屋さんを利用した方が良いかも。880円のランチはボリューム満点。
伊東の川奈の温泉を使用しているらしいが、あのあたりの温泉にしては、まるで塩分が感じられない。でも、500円ですからそんな事はどうでも良いかも。家のそばにあったらとても嬉しい施設です。
調査日2003年12月10日(水) |
|