茶目湯殿 18歳未満お断りの日帰り温泉施設 ★★★★ |
|
 |
|
料金:平日1.500円 土日2.000円 |
時間:10時〜22時 |
電話:0550-87-6426 |
泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉(ph7.8) |
効能:神経痛・筋肉痛 他 |
|
|
|
設備: | 露天風呂各1・内湯各1・サウナ各1・食事処・休憩室・仮眠室・ロッカー |
備品: |
浴衣・はんてん・タオル(大小)・シャンプー・リンス・ボデイソープ・炭石鹸
ドライヤー・トニック類・綿棒 |
住所: | 静岡県御殿場市神山719 |
交通: | 東名高速裾野ICより5分。御殿場ICより15分。 |
ホームページ |
|
|

 |
|
桜は九分咲き。雨の花見もとても素敵です。 雨。おまけに月曜という事もあって、花見客がほとんどいませんでした。
風呂も食事処も、花見シーズンの騒がしさが全くありませんでした。
雨の日は静かで、とてもありがたいです。
調査日 2010年4月5日(月) |
|
|
|


 |
|
今年も満開の桜が迎えてくれました。 東京、神奈川の桜が散った頃に満開を迎える御殿場周辺。
今年は見事に予想が当たり、本当に満開でした。満開の桜を見る度に、新しくいただいた命、生かされている事への感謝を感じます。
小雨まじりの天気だった為、富士山をバックにした見事な景色は見れなかったものの、その分空いていて、ゆったりとした時間を満喫させていただきました。ありがとうございます。
夜は敷地内のレストラン「レモングラス」がお勧め! パンフレットに敷地内のタイやベトナム料理が食べられるお店の案内が書いてあったので、早目に茶目を出て夕食をいただきました。最近、パクチーのサプリメントを飲んでいる為、パクチーを食べたくてしかたなかったのですが、残念な事に、最近メニューを中華料理中心に移行したとの事でアジアン料理はあまりありませんでした。しかもパクチーは料理には入っていないとの事。でも、無理を言って、残っていたパクチーを全部、生春巻きと一緒に出してもらいました。対応してくださった方、お店の方、本当にありがとうございます。御殿場高原最高です。
ちなみにパクチーのサプリメントの効果は凄いかもしれません。お蔭様で歩けないくらいにむくんで巨大化していた母親の足がスッキリしてきました。新陳代謝、毒出しにオススメです。
レッドカレーが最高!タイ風焼きそばもグー。 単なるタイカレーかと思っていましたが、遥かに想像を超越していました。食べかけてから慌てて写真を撮りました。絶対になくなって欲しくないお店です。
調査日 2008年4月7日(月) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|

 |
|
冬の「茶目」はいけています。設備にも変化あり!
露天風呂のお湯の量が多くなったみたい(深く)で、その分広くなった気がする。露天に紅茶風呂や緑茶風呂が増設されていた。
昼にいただいた「しゃぶしゃぶ」もいけていた。
「高波動」の肉だ!
ありがとうございました。
イルミネーションは2月28日まで。
調査日 2007年2月2日(金) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今日は、本当に素敵な1日でした。
温泉大好きの知人に連れられ向かった先は、”茶目湯殿”
感動のロケーション、気の温もりを感じさせる施設。久しぶりに見る囲炉裏。
なんだか懐かしい気持ちになりましたね。
そして、何といってもお風呂から見える富士山☆
知人もここまで富士山が見える温泉はこの辺りはここだけかな〜って!
富士山は疲れをすべて吹っ飛ばしてくれるほど美しく、感動・感動・感動の連続でした。
展望台の露天風呂は、大パノラマ状態。
知らない方達とも話をしたり、ただただ富士山を眺め空の雲を眺め、何も考えず、ゆっくりとした時間を満喫することができました。
たまには少し足を伸ばして自然を感じるのもいいですね。
今度は、春の桜の時期に行きたいですね。春は桜がきれいに見えるそうです。
富士山に桜☆
また来る楽しみが増えました。 |
|  |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

 |
|
夏の「茶目」はかなり残念!
食事を期待して行ったのに、2,100円のお刺身の定食はあまりにも上品すぎて、量的に満足できなかった。どう考えてもご飯があまってしまうので、別に一品注文した。以前のような、板さんのオススメ料理の復活を期待する。
休憩室が暑い!
エアコンがかかっていない休憩室で寝るのは、暑がりの私にとっては拷問のようなもの。「きっと寝てしまえば大丈夫なんだ。涼しい御殿場だから。」と、一応はトライしてみたものの、あっという間に浴衣が汗でびっしょりになった。
18歳未満禁止なだけでなく、夏は汗かきのデブも入場禁止みたいです。
調査日 2006年8月30日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
 | | |
・高い吹き抜けの内湯。伊豆石の風呂が心地良い。
・入館の時にもらったドリンク無料券でビールをいただきました。 |
|
|
|
 |  |  |
・別棟の休憩所は談話できる場所と仮眠所に分かれている。
・何とコーヒーも無料。 |
|
|
 |
|
土曜日なので、ちょっと心配したが、平日とそんなに変わらずに、ゆったりと過ごす事ができた。やはり18歳未満禁止はいいですね〜。
ドリンク券のサービスがなくなってしまったのは残念!ビールが無料で飲めない!でも、コーヒーは相変わらず無料でした。ありがとうございます。
食事もなかなかいけていて、この日は「焼きシャブ」をいただきました。安くて満足。満足。 |
|
|
|
 |
| 恒例の光のトンネルは昨年よりもパワーアップ! |
調査日 2004年11月20日(土) |
|
|
 |
|  |
|
お花見シーズンという事で、年輩の女性がかなり多く、食事処でも席が空くまで少々待ったが、それでもゆったりと落ち着ける施設。忙しいせいか、食事処の接客のザツさが少々気にはなったが・・・
でも、鉄火丼、味噌カツ丼ともに合格。
桜、富士山、夕陽、夜桜と充分に堪能させてもらった。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
光のトンネルが桜のトンネルに変わっていた。
ちょっと散りかけではあるが、夜に見ると満開状態で最高。 |
調査日 2004年4月9日(金) |
|
|
 |
|
御殿場高原ホテルの敷地内にある18歳未満お断りの日帰り温泉施設。
この敷地内には「気楽坊」という日帰り施設もあるが、「本当にゆっくりできる温泉を」という事で作られたらしい。
施設は全て和風で統一されていて素晴らしい。
正面に富士山。そして桜の木もたくさんあるので外人さんでなくても感動するのではないだろうか。 |
何よりも子供の泣き声がしないのが嬉しい。大人の休憩場所と言える。
ただ一つ残念なのは、仮眠所で話をしまくっていた「オバタリアン」。
「お話は下の会話室で」の貼り紙でもしてあれば注意できるのだが・・・
どうせなら18歳未満だけでなくオバタリアンもお断りにしてくれれば最高です。
食事処でのドリンクサービス、休憩所でのコーヒーサービス。浴衣、はんてん、タオル大小付き。
これでこの値段はとても嬉しい。
食事も美味しいし、従業員のサービスも良い。お茶のおかわりもタイミングよく出してくれる。
またお邪魔させていただきます。
 |
|
イルミネーションが見事です。
(3月7日まで) |
調査日 2004年2月26日(木) |
|